
プクたんの足跡(*´Д`)ハァハァ …の図♡
ほんと、プクたんと足跡ついて君の組み合わせは、尊すぎます〜(*´Д`)ハァハァ





コレジャナイコレクションも、たいへん順調に増加しておりますw

皆さん、ご一緒ありがとうございます〜(。ᵕᴗᵕ。)"
11月は帰りが遅くなる日が多くて、なかなかご一緒できる日がありませんが、だからこそ、こうして皆さんと遊べることがめっちゃ嬉しい

いつもありがとうございます〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

………………………………………………
さてさて
第2回 海底探索ガテリア号 が、始まりましたねー
今回も、庭具やカメラレンズや、色々と豪華な景品が用意されていますので、張り切って潜らねばなりません٩(*´∀`*)۶がんばるのー
で、ラッちはだいたいいつもこんな感じで潜ってますよー…というご紹介をさせていただきますと
まず開始直後

頭上に出現するアイコンで、自分が担当する修理部品の種類を確認します
*)部品集めは船体修理とエンジン修理で1ゲーム中2回あります
1回ごとに担当することが変わりますので、部品集めの回は、開始時に必ず自分の担当を確認することをお勧めします
同時に、左上に出てくるマップで、自分の周辺に出ている担当アイテムの位置と、納品場所の確認もします
ついでに自分の位置を確認(黄色い矢印が自分です)
スタート地点周辺に散らばっている部品は、できる限りすべて集めるようにして、納品場所へダッシュです

チームがすべての修理部品を納品し終わると、ボーナスタイム
マップ上にジュエルが出現しますので、無心で集めます

白い点は同じチームの参加者さんの現在地です
光るジュエルは、けっこう遠くからも視認できますので、遠くからそれをめがけてダッシュしてくる方が結構いらっしゃいますが、ジュエル自体は、一度取ってから10秒ほどでまた再出現します
なので、10秒程度で一周できる、半径10m弱(?)ほどの円を描いて同じ場所をぐるぐるしている方が、実は効率よくジュエルを集められる(気がします)
上の図なら、オレンジ色の円くらいですかしら?
これでもかなり大きいので、もっと絞ってもいいかもしれません
また、ガテリアは個人競技ではありません
たまに、数人が同じ軌道を描いて競争するようにジュエルを取り合っている光景を見ますが、他の人が同じ湧き場にいたら、自分はほかの場所に移ったほうが、総合的に獲得できるジュエルの数が増えて、最終得点も伸びます
それと、部品が1種類納品完了すると、少数ながらジュエルが沸きますので、まだ納品が完了していない部品担当の人もこれを集めて回ることが結構あります

が、すべての修理部品の納品が終わる前に発生するジュエルはごく少数です
なので、納品を優先した方が、後々獲得できるジュエル数は増えます
まず納品!
これ大事!

制限時間内に納品しないと、そこでゲームは終了
悲しいことになります;つД`)はう〜

修理品集めのパートが終了しますと、お宝集めたーいむ

やはりこれもまずマップで自分の現在地と、近くにあるお宝納品スポットを確認します
続いて周りを見渡して、できる限りのお宝を集めつつ納品スポットへダッシュ
(周囲にお宝を集めている人が複数いたら、自分はあえて拾わずに、最初からエール係になるのもいいかもしれません
そのあたりは、空気を読んで、としか言えませんw)
納品を終えたら、周囲でエナジー切れを起こしているお仲間さんにエール絵を送って、
場所にもよりますが、残り時間が30秒くらいになったら、ガテリア号へ戻り始めます

こんな風に緩ーくやってますが、さすがに、9キャラ全員230万ポイントを稼ぐのは厳しいかなあと、思い始めてますw
40万ためれば、ガテリア号の模型とカメラレンズはゲットできますので、そのあたりを目標として、ひと先ずガンバろうと思います
サメさんにスタンガンうつの、めっちゃ楽しいの〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ…とはしゃいでますラッちに、まずは何をおいても納品ですよ、との念押しプリーズw
クリックありがとです♡
ドラゴンクエストXランキング